ブログのリライトをするときの注意点は?方法やリライトする際の注意点をまとめました

※この記事にはプロモーション(amazonアソシエイト含む)が含まれています

Web・ブログ関係

こんにちは、skyrinrinです

皆さんはブログ記事のリライトをしていますか?

実はリライトってめちゃくちゃ重要で

ぼくの場合、

もともとの記事のボリュームが少なすぎた

っていうのもあると思うんですけど

3記事リライトしただけで、

どんどん表示回数もクリック数も上がってきています

それでもまだまだですが…

今回は、ブログのリライトについて

やり方や注意点などをまとめたので

ぜひ最後までご覧ください!

リライトって?

リライトとは、

既にできている文章を書きなおしてより良いものにすることを指します

リライトをすると、文章をより分かりやすいものにできたり、

文章のおかしい部分を直せたり

より、読む人のことを考えた内容の文章にすることができます

リライトのやり方

ブログに関して、リライトはとても重要で

簡単に掲載順位を上げたり、狙ったワードからの流入を獲得することができます

ここからはリライトのやり方をいくつか紹介します

記事の内容を濃くする

1つ目は記事の内容を濃くすることです

ぼくの場合、もともとの記事のボリュームが少なかった

ってのもありますが

記事の内容を濃くしただけで

上位表示されて、クリックされやすくなっていきました

分かりにくいですけど掲載順位も表示回数もどんどん上っています

人によると思いますが、

ぼくの場合最初の頃は何もわからなくて

タイトルも全然検索上位狙ってないし

記事のボリュームも1000文字~1500文字

見出しの上下関係も読みづらいものでした

なので全然オーガニックからの流入がありませんでした

でもリライトをして記事の内容を濃くしたら

表示回数やクリック数がどんどん増えていったので

内容を濃くするのもリライトとして効果があると思います

タイトルをちょっと変えるだけでも掲載順位は上がる

次は、タイトルをちょっと変える

についてです

ブログの記事はタイトルをちょっと変えるだけでも掲載順位が上がります

内容としては、キーワード選定をして

同じような言葉から競合が激しくないものに少し変えるというものです

似ているワード、例えば「○○ 少ない」というキーワードがあったとして

「○○ 減少」というワードに変えれば少しでも競合が少なくなる

というような考え方です

今のはあくまで例なのであまり参考になりませんが、

キーワードプランナーを使ってキーワードを見極めましょう

ただ、注意点もあり逆に掲載順位を下げられてしまうこともあります

このことは後で詳しく説明します

古い情報を新しい情報にする

次は、記事の内容についてで

古い情報を新しい情報にするというものです

例えば1年前に書いた記事であったら

その記事に書かれている内容は古い情報で間違っているかもしれません

ジャンルによるかもしれませんが、トレンドブログだったら

結構その時によって情報が変わってしまっていることも多いと思います

読者に間違った情報を与えないためにも

定期的に確認して新しい情報にしましょう

見出しを増やして見やすくする

次は、見出しを増やして読者が一目で見やすくするです

ぼくの場合結構多かったんですけど

ブログ始めたての記事は

H2見出しとH3見出しだけを使っていて

見出しがざっくりとしていてわかりにくかったです

見出しの数が少ないと読者が知りたい情報がどこに書かれているのか

わかりにくく、離脱率も高くなってしまいます

増やしすぎて見づらくなるのもダメですが、

H4見出しやH5見出しを活用して

記事を見やすくしましょう!

レスポンシブ対応にする

次は、レスポンシブ対応についてです

少し、リライトとは逸れているかもしれませんが

重要なので説明します

レスポンシブ対応とは、デバイスのサイズに合わせた最適な画面表示にすることのことで

パソコンで記事を書いていると改行の位置などがスマホからだと見づらくなってしまうことがあります

現代になってものを調べるときや検索エンジンを使うのが

パソコンではなくスマホに置き換わってきています

ぼくのブログでも8割以上がスマホからの流入になっています

レスポンシブ対応はとても重要ということが分かりますね

検索エンジンの多くではサイトの構造を知る開発者ツール

というものがあってそれを使うとパソコンでもスマホでどのように映っているのかを知ることできます

今回はMicrosoftが開発しているEdgeという検索エンジンを使います

まず、F12キーを押して開発者ツールを開きます

次に左上にディメンションという場所があるので

そこから、好きな機種を選択します

これで、iPhoneの中でもいろいろな型でどのように映るのかをしれます

見やすいサイトデザインにしましょう

レスポンシブ対応のやり方

レスポンシブ対応のやり方は、いくつかあって

ここでは詳しく解説しないですけど

HTMLをいじって各端末に合わせる方法や

あまりおすすめしないですけど

簡単方法だと、スマホの横に表示される文字数に合わせて

改行をする

などですかね

レスポンシブ対応についてはまだ自分でもあまりわかっていないので

理解して読者が見やすくできるようにしたいです

リライトをするといいこと

ブログの記事をリライトをするといいことがたくさんあります

そのうちいくつかを紹介します

掲載順位を上げたりタイトルワードを新しいものにできる

さっきも説明したのですが、リライトをすると掲載順位を上げることができます

記事を書いた当時はワードとして流入が少なかったり

あとは自分のブログのレベルが上がって前まで競合が激しくて

狙っても上位表示されないようなワードを選んでタイトルを新しいものにすることで

検索で上位を維持できたり、

より検索ボリュームが多いワードにすることができます

内部リンクを貼ることができる

次は、内部リンクについてです

リライトは、ただ文章を直すだけでもいいんですけど

リライトした時点で、ほかの記事で関連したような内容を書いていると

内部リンクを貼ることができます

内部リンクとは、自分で書いた記事の中でほかの記事を貼って紹介することで、

関連している記事を紹介することでほかの記事を見てもらえます

チャットGPTって?チャットGPTをブログに活用する方法や注意点を説明します
こんにちは、skyrinrinですみなさんは、「チャットGPT」という会話型AIを知っていますか?今回はブロガーである私が、チャットGPTをどのようにしてブログに活かせるのかなどをまとめたのでぜひ最後までご覧ください!チャットGPTって?チ

こんな感じのものです

もっと言うと、アフィリエイトで稼いでいる人は、

集客記事で興味を引いて収益記事に誘導して成約してもらう

というような方法をとってアフィリエイトをしています

いくらたくさんの人が見てくれても

最初に見た記事で離脱してしまったら

意味がないですよね

一番は記事を見てもらって「おもしろい」と思ってもらって

ほかの記事も見てもらうのがいいんですけど

内部リンクを貼れば直接的にほかの記事へ誘い込むことができます

リライトする際の注意点

ここからは、ブログ記事のリライトをする際の

注意点をいくつか紹介します

ある程度記事を書いてからリライトを始める

1つ目の注意点はリライトはある程度記事を書いてからする

というものです

当然ですが、1番アクセスを集められるのは新しい記事を書くことです

ブログ初心者の頃はとにかく記事をたくさん書くことを考えてください

記事を数記事しか書いてないのにリライトを始めてしまうと、

新しい記事が書けなくて停滞してしまいます

まずは、どんなワードが伸びるのかや自分のコンテンツの質が

どのくらいなのかを知るためにとにかく記事を書いて下さい

ただ、記事を書きすぎてからリライトというのもあまりよくありません

それがぼくなんですけど、

ブログを初めて6ヶ月で記事を50記事書いたんですけど

全然検索からの流入がなくて月に10回とかでした

ただ、リライトをし始めてからどんどん検索上位に載ってきたんですよ

原因は最初の頃の記事の質が悪すぎたからです

文字数は1000文字前後でタイトルもSEOを全く考えていませんでした

そんな記事が20記事近くあるのでリライトがすごく大変になっています

目安としては30記事くらい書いたら少しずつリライトを始めてみてください

あくまでもタイトルに沿った内容

リライトをする際は、本文とタイトルを両方とも新しいものにして

タイトルに合った内容の本文にしましょう

タイトルのワードやリード文の内容を変えると

検索上位を目指せたり、狙ったワードでの流入を得ることができますが、

タイトルで紹介している内容と本文での内容が異なっていたり、

悪質な誇張の仕方をしたタイトルにしてしまうと、

記事の離脱率が高くなったり

Googleからの評価が下がって掲載順位を落とされてしまいます

逆も同じで

タイトルを変えないで本文の内容を変えてタイトルの趣旨と

違っていたら同じように逆効果になってしまいます

リライトをするときや、記事を書く際は

記事に合ったタイトルや本文にしましょう

読者のニーズに合わせた記事を目指して

これもさっきと同じような内容なんですが

いくら内容を濃くして見やすくしても

読者が別に興味がないような記事だったり

たくさん記事がありふれて埋もれてしまうようでは

意味がありません

サイトの見やすさを追求するのもいいですが

自分が読者だったらどんな内容の記事が知りたいのか

自分だったらどのようなことを調べるのかを

考えて記事を書きましょう

実際にあったんですけど

リライトをする前は内容が薄くても

少しは流入があった記事があって

その記事を何も考えずにリライトし、

記事のタイトルも内容も全然違うものにしてしまった

記事がありました

すると、記事の質的には前よりも良くなったのに

掲載順位が下がったり表示されなくなった記事がありました

記事を書く時もリライトをするときも

読者のことを第一に考えましょう

まとめ

・リライトとは既にできている文章を書きなおして改善すること

・ブログでリライトは重要

・タイトルを少し変えるだけでも掲載順位は上がる

・古い情報を新しいものにできて読者に間違った情報を与えない

・レスポンシブ対応も重要

・リライトをすると掲載順位を上げたりタイトルを新しいものにできる

・内部リンクを貼ることができる

・ある程度記事を書いてからじゃないとブログが停滞してしまう

・タイトルに沿った内容じゃないと逆効果になる

・読者が見やすくすることが重要

少しリライトから逸れてしまい長くなってしまいましたね

リライトはとても重要なので伸び悩んでいる方や

そうでない方も

ぜひリライトをして記事を改善してください

コメント

タイトルとURLをコピーしました