レオパって?なつくの?ヒョウモントカゲモドキがなつくのかや人気の理由などをまとめました

爬虫類、両生類

こんにちは、skyrinrinです

コロナが流行してから、爬虫類ブームになりましたよね

その中でも、人気な爬虫類と言えば

レオパですよね

飼いやすさや、可愛さなどが人気の理由です

今回は、そんなレオパについて

なつくのかや詳細な説明をまとめました

ぜひ最後までご覧ください!

レオパードゲッコーって?

レオパと呼ばれているのは、「レオパードゲッコー」という生き物です

和名では「ヒョウモントカゲモドキ」と呼ばれています

レオパはトカゲモドキとつくようにトカゲではなく、

ヤモリの仲間で大きさは大人の手のひらくらいです

原産地はインド北西部、

パキスタンなどの比較的暖かい場所に生息しています

特徴

レオパードゲッコーの特徴をいくつか紹介していきます

色や柄のバリエーションが多い

柄や色の多さです

この柄や色の品種のことをモルフといいます

【4選】レオパの値段は?モルフ(色などの種類)別にどのくらいの値段なのかをまとめました
こんにちは、skyrinrinです コロナウイルスが流行してから いろいろなペットブームになりましたよね その中でも爬虫類が結構注目されていました そんな爬虫類ブームで、 最先端を行く爬虫類はなんだと思いますか? それは、「レオパードゲッコ

モルフについてはこの記事で詳しく解説しています

ほかの生き物だと、ある程度色や柄は限られているのですが

レオパには100種類以上のモルフがあり、

名前にヒョウモンとつくように、

ノーマル(ハイイエロー)の黄色に斑点(スポット)がついたものや、

斑点がなく色のグラデーションのようなものがついたもの、

果てには真っ黒なものまで存在しています

レオパが人気な理由には、モルフの多さも関係しているのかもしれません

夜行性

トカゲと聞けば、昼行性で昼に活動している、

と思われがちですが、

レオパは夜行性で昼間はあまり活動しません

そのため、昼間に活発な姿を見ることはできないかもしれません

ただ、それにより昼間には可愛い寝ている姿を見ることができますし、

多くの爬虫類に必須なバスキングライトが必要ありません

夜行性に関しては、メリットのほうが多く感じます

レオパが人気の理由

レオパが人気の理由はいくつかあり、

・見た目や仕草が可愛い

・噛まない 鳴かない

・餌に生餌を使わなくていい

・マニュアルがたくさんあり初心者でも飼いやすい

・少ないスペースでも飼える

・触れ合いやすい

・どこのペットショップにもいて手に入れやすい

などです

1つずつ説明していきます

①見た目や仕草が可愛い

レオパと言えば、大きく猫のような目や

太い尻尾ですよね

これだけで可愛いですが、

レオパは可愛い仕草も見せてくれます

お腹がすいたときは「ごはんちょーだい!」と必死にアピールしたり、

昼間には寝ている姿なんかも見ることができます

爬虫類と聞けば、

かっこよかったり怖いイメージがありますが、

レオパやリクガメは可愛く、

女性にも人気があります

②噛まない 鳴かない

レオパは、温厚な性格でほとんど噛みません

といっても、まだ慣れていなかったり虐待飼育のようなことをしていたりすれば

別ですが、

適度な距離感を保って飼育していればまず噛まれることはありません

そして、レオパはほとんど鳴きません

鳴くとしたら、恐怖を感じているときで

「シャー!」というような鳴き声を出します

恐怖を与えないように飼育をしましょう

③餌に生餌を使わなくていい

これが結構大きな理由ではないでしょうか

レオパはほかの爬虫類や両生類と違って、

コオロギやゴキブリなどの生き餌を使わなくても飼うことができます

最初から食べてくれるわけではなく、徐々に慣らしていかなければ

なりませんが、

販売している個体は、結構人口餌を慣らしてから出しているものも多いので

心配ないと思います

しかも、レオパフードは様々な会社が出していて

この餌が合わなくても、いろいろな餌を試すことができるため

拒食などの心配も少なくなってきます

④マニュアルがたくさんあり初心者でも飼いやすい

生き物を飼うとなるといろいろな知識をつけなくてはいけません

特に爬虫類などのエキゾチックアニマルは、

飼っている人も少ないので、

マニュアルや飼育ガイドが少ない傾向があります

しかし、レオパは人気が高いため

マニュアルなどがたくさんあり

丈夫です

インターネットでも様々な情報が載っていますし


このような飼育本も数多く存在します

レオパは爬虫類初心者向けな種類です

⑤少ないスペースでも飼える

次は、飼育スペースが少なくても飼える

ということです

レオパは小型の爬虫類で、

ケージサイズが30㎝×30㎝×20㎝もあれば飼うことできます

おすすめなケージサイズやケージはこの記事でまとめているので

気になる方はそちらもぜひ!

【5選】レオパのケージの大きさはどのくらいがいい?どれがおすすめなの?いろいろなことをまとめました
こんにちは、skyrinrinですレオパ飼育者の皆さん、飼育ケージはなにを使っていますか?飼育ケージといってもいろいろなタイプがありますよね今回は、レオパのケージについて大きさやおすすめのタイプなどをまとめたのでぜひ最後までご覧ください!レ

レオパ飼育では、様々なケージを使っている人がいます

観察したり、愛玩目的で飼う人は

ガラスなどでできたクリアなケージを使っていますが、

ブリードをしていて、たくさん飼っている人などは

シューズケースなどにいれて飼育している人もいます

ただ、少ないスペースでもいいからといって

狭すぎたり、不潔な環境にしないようにしましょう

バスキングライトが必要ない!?

さらに、さっき説明した通り

レオパには、バスキングライトが必要ありません

レオパは、夜行性のため日中にバスキングをする習慣がないので

バスキングライトを設置する必要がありません

ただ、代わりに餌からビタミンDカルシウムを摂取しないといけません

生き餌を使う場合などは

カルシウム剤を用意しておきましょう


⑥触れ合いやすい

レオパの魅力の一つは触れ合いやすいことです

ほかの爬虫類、トカゲなどは

鋭い歯や爪などがあり、ハンドリングがしづらい種類が多いです

しかし、レオパは体が小さく温厚な性格なため

ハンドリングもしやすく、人に馴れやすい種類です

餌やりやハンドリングなどの触れ合いができる点でも

レオパは人気なんだと思います

⑦どこのペットショップにもいて手に入れやすい

次は、どこのペットショップにもいて手に入れやすいことについてです

動物愛護法の観点から爬虫類や哺乳類、鳥類などは

対面販売が義務付けられており、

インターネットで手に入れることができません

そうなると、ショップに行って買うか

イベントなどで買うしか手はありません

実際今、ぼくが飼育したいと考えているダルマティアヘルマンリクガメ

は、あまり入荷されないのでどこの爬虫類ショップに行っても見つけることができません

それに比べて、レオパはどこのペットショップでも販売しています

犬猫などの専門店でも見たことがあるくらいあふれています

たくさん個体がいると、自分の欲しい個体を手に入れることもできるので

流通が多いという点も人気の理由だと思います

レオパはなつくのか?

前置きがすごく長くなってしまいました

すいません…

結論からいいます

レオパはなつきません

「なつく」というのを定義しているのではないので

明確ではないのですが、

犬や猫のようになつくことはありません

爬虫類は集団行動をする習慣がないからです

ただ、馴れることはあります

餌を日頃から与えていると

自分が来たら餌をもらえる、

と判断して寄って来たり、

日頃から触れ合っていると多少触っても嫌がりません

どこからどこまでをなつくと定義するかは人それぞれなので、

なんともいえませんが、レオパは基本的にはなつきません

まとめ

・レオパはヤモリの仲間

・レオパには様々なモルフ(品種)がある

・レオパは夜行性

・人気の理由は可愛さや飼育のしやすさ

・レオパにバスキングライトは必要ない

レオパは基本的になつかない

レオパは、比較的飼いやすい爬虫類ですよね

ぼくもいつか飼ってみたいなぁって思いました

少しでも皆さんの参考になれたらうれしいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました