※この記事にはプロモーション(amazonアソシエイト含む)が含まれています

AmazonアソシエイトはTwitter(X)で稼げる?実際どうなのか気になったので調べてまとめてみました

Amazonアソシエイト

こんにちは、skyrinrinです

皆さん、“物販アフィリエイト”と言われたら

何を思い浮かびますか?

amazonアソシエイト?楽天アフィリエイト?Yahoo!ショッピングアフィリエイト?

代表的なものはこの3つくらいだと思います

今回は、

そんな中でも“amazonアソシエイト”について

Twitter(X)で稼げるのかについて調べてまとめてみました

ぜひ、最後までご覧ください!

物販アフィリエイトとは

まずは、物販アフィリエイトについて紹介していきます

アフィリエイトとは、成果報酬型広告のことで

ブログなどのメディアで

商品やサービスなどを紹介して売れたときに、

成果に応じて紹介料を得ることができる

インターネット広告のことです

物販アフィリエイトはアフィリエイトの中でも、

amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネットショッピングで売られている商品を

紹介することで報酬を得ることができるアフィリエイトのことです

物販アフィリエイトの特徴

物販アフィリエイトの特徴について話していきます

物販アフィリエイトの特徴には、

・好きな商品を選んで紹介できる

・記事が書きやすい

・成果発生までのハードルが低い

・報酬単価が低い

などがあります

一つずつ詳しく紹介することができます

好きな商品を選んで紹介できる

最初の、“好きな商品を選んで紹介できる”についてなのですが、

物販アフィリエイトはほかのアフィリエイトに比べて商品を選ぶ自由度が高いです

amazonや楽天市場で売られている商品を自由に選ぶことができます

記事が書きやすい

2つ目の“記事にしやすい”なのですが、

さっき紹介した商品を選ぶ自由度が高いことにつながるのですが、

物販アフィリエイトは、ほかのアフィリエイトよりも記事が書きやすいです

ASPアフィリエイトと呼ばれるアフィリエイトは、

報酬の単価が高かったりといいこともあるのですが、

集客記事と収益記事を分けてたくさん記事を書いて、

記事と記事を繋げるようにしたりを

しないといけないので初心者には難しくハードルが高いです

それに比べて物販アフィリエイトは直接商品についての紹介記事を書くだけでいいので

集客記事などと分ける必要がなく、記事が書きやすいです

そして、物販アフィリエイトで紹介する商品は実体がちゃんとあるので、

ASPアフィリエイトなどで紹介する情報商材やサービスなどに比べて、

直接の使用感や感想を書けるので、魅力を伝えやすい気がします

ほかのアフィリエイトに比べて、

記事が書きやすいことも物販アフィリエイトの特徴です

成果発生までのハードルが低い

3つ目の“成果発生までのハードルが低い”ことについてです

物販アフィリエイトはほかのアフィリエイトに比ベて、

成果発生までのハードルが低いです

使い方によりますが、

ブログなどで物販アフィリエイトの広告を貼る際には

このように、amazonや楽天市場などのリンクをまとめて貼ることが多く、

amazonや楽天市場という多くの人が使ったことがあるネットショッピングサイトなので

アカウント登録などの必要がなく、

気軽にカートに入れたり購入してくれたりします

成果発生までのハードルが低いことも物販アフィリエイトの特徴です

報酬単価が低い

最後の“報酬単価が低い”についてです

ここにきてデメリットについて話していきます

物販アフィリエイトは成果発生までのハードルは低いですが、

ほかのアフィリエイトに比べて1件あたりの単価が低い傾向にあります

物販アフィリエイトの報酬率は成果の1~10%ほどなので、

たとえ、10,000円のものが売れても報酬は100円にしかなりません

ほかのアフィリエイトに比べて報酬単価が低いことなども

物販アフィリエイトの特徴の一つです

amazonアソシエイトとは

では、次は本題の“amazonアソシエイト”について紹介していきます

amazonアソシエイトとは、

“amazon”が運営している物販アフィリエイトASPです

amazonアソシエイトでは、

amazonショッピングで販売されている1億点を超える商品から

選ぶことができ、利用しているユーザーも多いことから

物販アフィリエイトの中でも人気です

amazonアソシエイトについて詳しくは、

この記事で解説しているので気になる方はこの記事もぜひ、

ご覧ください!

amazonアソシエイトには審査がある

amazonアソシエイトには、“審査”があります

しかも結構ハードルが高く、

180日以内に3件以上の成果を上げないといけません

ベテランのブロガーなどなら余裕かもしれませんが、

初心者のブロガーには、難しいと思います

Twitterでamazonアソシエイトはできるの?

では、本題のTwitterとamazonアソシエイトについて話していきます

まず、Twitterでamazonアソシエイトの広告を貼ることができるのか

についてです

結論…できます!

amazonアソシエイトのアカウントを登録して

登録メディアにTwitterのリンクを貼ってノルマを達成して適切なサイトだと判断されたら

広告を貼って収益を得ることができます

実際稼げるの?

では、実際にTwitterにamazonアソシエイトの広告を貼って稼げるのかどうか

について話していきます

結論…難しい

理由は単純で売れないからです

アフィリエイトは、通常ブログなどのメディアを用いて

紹介されるのですが、ブログとTwitterを比べると

ブログは文字数に制限がないためいくらでも書くことができます

しかし、Twitterは無料版だと文字数に制限があるし、

わざわざTwitterでめちゃくちゃ長い文章を読んでくれるような人はいないと思います

さらに、ブログでは文字の色を変えた

このように、文にマーカーを引いたり

図解を入れたり、見出しを作って文章を見やすいように分けたり

など文章に様々な工夫を入れることができます

しかしTwitterではそのようなことができません

アフィリエイトとTwitterの相性はあまりよくないので、

Twitterでamazonアソシエイトを始めるのはおすすめできません

Twitterをアフィリエイトに直接貼るのではなく、

ブログやほかのメディアに繋げるほうが

より現実的かなと思います

まとめ

・物販アフィリエイトはアフィリエイトの一つ

・物販アフィリエイトはほかのアフィリエイトに比べて成果発生までのハードルが低い

・物販アフィリエイトにはamazonアソシエイトや楽天市場などがある

・Twitterでamazonアソシエイトはできる

・しかしあまりおすすめできない

amazonは、

誰もが使っているような人気のネットショッピングですよね

Twitterで直接アフィリエイトリンクを貼るのはあまりおすすめできませんが、

ブログやほかのメディアに繋げるなどTwitterをアフィリエイトに活かせる方法はあると思います

工夫してTwitter運用しましょう

アフィリエイトについてのほかの記事は

アフィリエイトのカテゴリーにまとめてあるので

気になる方はぜひ、ほかの記事もご覧ください

この記事が少しでも参考になれたらうれしいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました