【8ヶ月目】PVが伸びたときにしたこと!PVが伸びたときになにをしたのかやどんなことが起きたのかなどをまとめました

※この記事にはプロモーション(amazonアソシエイト含む)が含まれています

PVが伸びたときにしたこと

こんにちは、skyrinrinです

今月もこの時間がやってまいりました!

1ヶ月間でPVが伸びたときにしたことや、起きたことについて

まとめたり考察したりする記事です

今月は、ブログ開設8ヶ月目です!

8ヶ月…

長いですね

日にちに直すと240日近く、

ここまで1つのことに熱中して続けられていることに自分が一番驚いています

ということで、今回は

ブログ開設8ヶ月目にPVが伸びたときにしたことや

起きたことについてまとめていきます

ぜひ、最後までご覧ください!

前提

まずは、現在のこのブログの状況や環境について

軽く紹介していきます

現在のこのブログの状況は、

・66記事

・普段は2000~3000PV

・検索流入の割合は24%

・テーマは無料のcocoon

のような感じです

記事数は66記事、

先月からはなんと2記事しか書いていません

完全に怠けてしまっています

なんとかしたいですね

普段のPVは2000~3000PVくらいです

周りの同じくらいブログを続けている人に比べて、

少ない気がします…

やはり、最初からSEOに強い有料テーマを使っていないのと

最初のほうはSEOとかキーワード選定とか考えないで、

好きに記事を書いていたからですね

なんとか巻き返していけるようにしたいです

現在のブログの状況はこんな感じです

PV数

では、早速今月のPV数について触れていこうと思います

今月のPV数は、2980PVでした

今月のPV数の推移

まあ、いつも通りのPV数ですね

しかしグラフを見てもらえばわかる通り全然安定していません

多い日だと300PVを超えるのですが、

少ない日だと13PV程度しかありません

なんとか安定させられるようにしたいです

今回、考察していくのは

PVが一番多い10月20日

この部分です

では、早速考察していきましょう

PVが伸びたときにしたことや起きたこと

PVが伸びたときに何が起こったかについて知るために、

オーガニックサーチからの検索流入や、

Twitterでの動向などを見て行きます

検索流入

では、まずはGoogleサーチコンソールを使って検索流入の推移について見て行きます

今月のオーガニックサーチのグラフは、

こんな感じです

見づらいですね

クリック数だけに焦点を当ててみましょう

クリック数だけを表示させたグラフ

こうなりました

一番PVが多かった10月20日のときの値を見て行きましょう

10月20日のクリック数

こうなりました

ちょうどガクンと落ちたところですね

検索流入は少ないのにPVは多い…

つまり、PVが伸びたのは検索流入からではないということですね

SNS(Twitter)からの流入

このときのブログのPVの割合は、

紫色以外の部分のほとんどがSNS(Twitter)からの流入

こんな感じで、80%近くがSNS(Twitter)からの流入になっています

さっきオーガニックサーチの検索流入からの流入ではないことがわかったので、

相対的にTwitterからの流入ということになりますね

10月20日のTwitterの投稿

では、10月20日のTwitterでの投稿について見て行きましょう

この2つの投稿でした

どちらもインプレッションが多いですが、

特に、上の投稿のインプレッションが2.3万と、

なかなかない数値になっています

上の投稿のアナリティクスデータ

プロフィールへのアクセス数も300を超えているので

この投稿が原因ですかね

10月20日に見られた記事

ここまでで、Twitterでの投稿によってPVが爆発的に増えたことがわかりました

もう少し詳しく状況を知るために、

その日にどんな記事が読まれているのか見て行こうと思います

10月20日に見られた記事は、

10月20日に見られた記事のデータ

こんな感じです

グラフにしてみます

グラフにしたもの

こうなりました

記事一覧がものすごく伸びていますね

さっきのTwitterの情報と照らし合わせて考えてみると、

1.Twitterの投稿を見る

2.プロフィールに移動する

3.プロフィールに貼られているskrinrin.comのリンクをクリックする

というような感じで繋がっていることがわかります

実際に記事は見られている?

問題は、ここからです

“実際に記事が見られているのか”ということです

Twitterの投稿を見てもらって、

プロフィールからぼくのブログの記事一覧の画面を見てもらえていることはわかりましたが、

実際にそこから記事に繋がって読まれているのでしょうか?

ここからは、記事に繋がっているのかについて考えていきます

ほかの日のデータと比べてみる

ほかの記事に繋がっているのかどうかを調べるために、

ほかの日のデータと比べてみましょう

10月15日のデータ

比べるのは、10月20日の約半分のPVである

10月15日のデータです

比べると、10月20日は303PVの内記事一覧のPVは115PV

10月15日は146PVの内の36PV

割合は、10月20日は40%ほど、

10月15日は25%という結果になりました

つまり、10月20日は記事一覧のPV自体は増えましたが、

あまりほかの記事に繋がっていないということですね

記事一覧を開いてもらった方に、

興味を持ってもらえるような記事の配置の仕方を考えていきたいです

まとめとこれからの課題

・今月のPVは2980PV

・記事数は66記事

・Twitterの投稿が伸びたことによってPVが伸びた

・ホームページは見られたがあまりほかの記事に繋がっていない

今回の考察で、

記事一覧のホームページまでは見に来てくれるけど

そこから離脱してしまうユーザーが多いということがわかりました

ホームページだけで終わらず記事を読んでもらえるような

サイトにしていきたいです

先月までや今月以降の記事は、

PVが伸びたときにしたことのカテゴリーにまとめてあるので

ぜひ、ほかの記事もご覧ください!

この記事が少しでも参考になれたらうれしいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました